断熱リフォームのメリットって何?|断熱リフォームの匠

コラム

2021.02.18 / 2021.06.29

断熱リフォーム

断熱リフォームのメリットって何?

WRITER

WRITER

矢崎 拓也

環境省認定うちエコ診断士

大学卒業後、断熱にまつわる資格をいくつも取得し、自ら調査や補助金申請の手配、セルロースファイバーの施工から窓の取付まで行える業界でも異色の人物。「日本中の住宅性能の低さを解決したい!」と大きな夢を原動力に戸建住宅の断熱リフォームに取り組む。

「断熱リフォームってどんなメリットがあるの?」

このような疑問にお答えします。

断熱材はあなたの部屋をとても快適な空間にします。

もし

  • 暖房をつけても足元が寒い
  • 冬場の光熱費が気になる
  • 朝起きたら体が冷え切っている

このような悩みをお持ちでしたら、「断熱リフォーム」が解決の糸口となります。

是非このページを読んで断熱リフォームのメリットについて理解を深めてみてください。

断熱リフォームをするメリット

断熱リフォームの代表的なメリットとして

  • 冷暖房のエネルギーが少なくなる
  • 冬の健康リスクが下がる
  • 寝付きがよくなる

が挙げられます。

冷暖房のエネルギーが少なくなる

エアコン
冷暖房を使うと気になるのは「光熱費」です。光熱費を抑えるポイントをご存じでしょうか。

それは「設定温度」です。

例えば冬は設定温度を約1度上げれば光熱費が10%ほど増加します。

なるべく「弱目に」使うことが節約のポイントです。


とはいえ、部屋が暑い・寒いままでは意味がありません。

「設定温度は控えめに、それでいて暑さ・寒さも感じない」というのが理想ですが、そんな事ができるのでしょうか。

断熱リフォームの施工前後
断熱リフォームならば可能です。

良い断熱材は、部屋の外の寒さ・暑さをシャットアウトします。

エアコンをガンガンにつけなくても暖かさや涼しさを感じる事ができるようになり、冷暖房のエネルギーを減らす事ができるのです。

冬の健康リスクが下がる

「冬の寒さをガマンするのは当たり前」
「寒さを感じておかないと免疫が身につかない」

こんな考えは要注意です。

なぜなら、寒さが健康によくない事はすでに多くの実験でわかっているからです。

温度の変化と健康への影響

例えば、イギリスの保健省の調査では、寒い家では血圧上昇や心疾患のリスクが高まる事がわかっていますし、慶應義塾大学の研究でも、家の寒さが脳神経の若さや動脈硬化の起きやすさに影響を与える事がわかっています。


もし、普段から寒さを感じているのであれば、心疾患や動脈硬化のリスクを犯しながら生活していることになります。

また、免疫学的にも人間の免疫力は体温で大きく変わります。例えば、平温が36.5℃の人と36℃近くの人とでは体調の崩しやすさが大きく変わるそうです。

寒さはガマンせず、暖かい場所で過ごす事が賢明です。

さて、「断熱材」は部屋を暖かくする上でとても大切な役割を果たします。スポーツをイメージしてみましょう。

サッカー、野球、テニス・・・「攻め」だけでなく「守り」も大切なのではないでしょうか?


断熱材は「守り」の役割を果たします。

断熱材があるからこそ、窓際の冷え・足元の寒さ・エアコンの設定温度の上げすぎによる「冷えのぼせ」などを防ぐ事ができます。

断熱リフォームを行えば、これまでよりも健康的な生活を送れるに違いありません。

寝つき・寝起きが良くなる

「朝起きたら体が冷え切っている」
「夜中に目が覚めてしまう」
「寝覚が良くない」

睡眠の悩みを抱える現代人はとても多いようです。

NHKの国民生活時間調査では、日本人の睡眠時間は約60年前より1時間減少しており、平成26年の厚生労働省の調査では「睡眠不足と感じている世代」が30〜50代に広く分布していました。

もちろんスマホの普及や意識の低下なども原因の1つです。しかし中には「環境を変える」だけで改善するケースもたくさんあります。

寝心地の良さを決めるのは

  • 適切な室温
  • 適切な湿度
  • 騒音対策

などです。

断熱材はこれらの課題を解決する上でとても大切な存在です。

断熱材を良くすれば、先ほどもご紹介したように「室温」を適切な温度にする事ができます。その結果、過度な乾燥を防ぐこともできますので湿度も適切に保ちやすくなります。

また、断熱リフォームの方法によっては「防音効果」が見込めるものも存在します。


わずかではありますが、屋外の環境音を軽減にもつながります。

まとめ


今回は断熱リフォームのメリットについてご紹介させていただきました。

断熱材は豊かな生活を送る上で不可欠な存在です。

ストレスがたまらなくなりますし、朝もスッキリと起きられるようになり、仕事への意欲も増し、免疫力が上がって病気にもなりにくくなります。

にもかかわらず、これまで日本では世界の先進国と比べて住宅の断熱材が軽視されてきました。

もしあなたの住宅の断熱材がわずかな性能しかもっていないならば、断熱性能を見直すことには十分すぎる価値があります。


DANREIでは、既存住宅の断熱性能を改修する「断熱リフォーム」を行っています。

こちらのページでも詳しく紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください!

▼断熱リフォームを徹底解説!効果や種類、費用とは?【保存版】
https://www.dannetsu-takumi.com/contents/column/dannetsu-reform/

もし何か気になる事がありましたら下のボタンからお気軽にお問合せください!皆様からのご相談、心よりお待ちしています。