「ダメ元で匠さんにお願いしたところ工事は出来ると言われ、これで夏を乗り切れると思いました」|断熱リフォームの匠
お客様の声
2025.07.30
内窓プラン
「ダメ元で匠さんにお願いしたところ工事は出来ると言われ、これで夏を乗り切れると思いました」
年々暑さが増していく中リビングの窓を二重窓にする事を諦めていましたが(窓がS字の為)ダメ元でネット検索をして決めた匠さんに見積もりをお願いした所工事は出来ると言われこれで夏を乗り切れると本当に思いました。
補助金は東京都と練馬区は確定しています。国の補助金は出してみないと分からないとこ事ですが練馬区の補助金がある事は知らなかったので教えてもらい感謝です。
ネット検索しても沢山あり迷ってしまいますが業績や口コミを信じて良かったと思っています。
東京都練馬区 S様
内窓プランの施工事例をご紹介します。
こちらのお客様は、リビング窓への内窓の設置をご希望でした。特殊な形をしており、二重窓にすることを諦めていたそうです。
状況を確認したところ、非常に大きなS字型の配置となっている窓で、相当量の熱が窓から出入りしていることは明白でした。
物件がマンションということもあり、既存の窓を交換することは管理規約の制約により容易ではないため、最も一般的な内窓の設置工事をご提案しました。
施工の際は、「コーナー方立(ほうだて)」と呼ばれる部材を使用しました。これを使用することによって、直角に窓が設置されている住宅でも、内窓の設置が可能になります。
設置後は外からの音も静かになりました。気密性が高まったことにより、防音効果も期待できます。


マンションの断熱化ではほとんどの場合、費用面や施工の制約という面でも、内窓の設置による性能向上が最も理にかなっています。
ご自宅のマンションに関して断熱化をご検討の際は、ぜひ参考にしてみてください。
施工データ
都道府県 | 東京都 |
---|---|
建物種別 | RC造 |
築年数 | 約35年 |
施工面積 | --- |
概算費用 | 約600,000円(税込) |
施工日数 | 1日 |
お悩み | 他の部屋は以前に二重窓にしたが、リビングをやっていなかったので内窓をつけたい。 |